共有不動産の紛争解決と登記手続―共有物分割請求、共有持分権確認、所有者不明土地・建物、遺産分割、相続登記

著者:高須 順一/荒木 理江/稲村 晃伸/松山 聡【著】
出版社:日本加除出版

商品説明

内容説明

共有の実務と登記手続はつながっている!2021(令和3)年民法・不動産登記法改正をふまえ、民法改正作業に関与した弁護士が共有について、そして司法書士が登記手続について解説!共有不動産に関する紛争解決、相続、共有状態の解消、所有者不明土地問題など近時の実務問題を、Q&A、ケースごとに請求の趣旨、請求の原因、登記原因、登記記録・申請書の記載例(29例)を示し詳解。



目次

第1編 不動産共有の実務(共同所有関係の諸形態;不動産に関する一般的な共有関係;遺産共有をめぐる法律関係)
第2編 共有関係訴訟の実務(原告共有者の第三者に対する請求;第三者から被告共有者に対する請求;共有権・共有持分権の確認;共有者相互間の訴訟;共同所有権以外の権利に関する訴訟)
資料



著者等紹介

高須順一[タカスジュンイチ]
弁護士(東京弁護士会)、法律事務所虎ノ門法学舎所長。法政大学大学院法務研究科教授、元日本弁護士連合会司法制度調査会委員長、公益財団法人日弁連法務研究財団常務理事

荒木理江[アラキマサエ]
弁護士(東京弁護士会)、飯塚総合法律事務所。元東京弁護士会法制委員会委員長、元日本弁護士連合会所有者不明土地問題等に関するワーキンググループ副座長、東京都情報公開審査会及び個人情報保護審査会委員

稲村晃伸[イナムラテルノブ]
弁護士(東京弁護士会)、北多摩いちょう法律事務所代表。学習院大学法務研究科教授(実務家教員)、東京弁護士会法制委員会副委員長、元日弁連所有者不明土地問題等に関するワーキンググループメンバー

松山聡[マツヤマサトシ]
司法書士(東京司法書士会)、松山聡司法書士事務所代表。元東京司法書士会総合研修所副所長、元日本司法書士会連合会登記制度関連対策本部部委員、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート東京支部副支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。