内容説明
企業活動に不可欠な、新事業の開発、既存事業の運営、経営資源の調達・運用を実現するために行う業務は、方針・戦略策定業務とオペレーション業務に分類されます。本書は、生産や販売、研究開発といった職能別のオペレーション業務ではなく、経営戦略・事業戦略を受けて、それを実行に移すオペレーション・マネジメントの方法を解説したものです。オペレーション・マネジメントの役割、オペレーション・マネジメントに求められる問題解決技術、人間関係力の3部構成で、その知識と技術について図解でやさしく解説しています。
目次
第1部 オペレーション・マネジメントの役割(オペレーション・マネジメントとは;オペレーション・マネジメントの基本;組織目標達成活動のマネジメント ほか)
第2部 オペレーション・マネジメントに求められる問題解決技術(組織における問題解決のあり方;オペレーションにおける問題の構造解明;問題解決策の立案技術 ほか)
第3部 オペレーション・マネジメントに求められる人間関係力(人間関係力を強化する;よりよい人間関係を築く;オペレーションにおけるコミュニケーションと人間関係 ほか)
著者等紹介
佐藤勝尚[サトウカツナオ]
1945年横浜生まれ、1968年上智大学理工学部物理学科卒業、慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了。京セラ、日本コンサルタント協会取締役、長野大学教授、豊橋創造大学学長など歴任。現在、豊橋創造大学大学院経営情報学研究科科長・教授、太原科技大学名誉教授(中国・山西省)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)