内容説明
2010年(平成22年)は虎(寅)の年。これに因んで虎を墨画や墨彩画で描くためのテキストとしてまとめたのが本書。意外と知っているようで知らない虎の体や動作から徹底的に学んで、基本的な虎の描き方をやさしく会得できるように配慮され、作例も軸物から年賀状まで幅広く取入れた待望の虎の絵入門。
目次
第1章 虎と人間の関係
第2章 虎の名画鑑賞
第3章 虎の体型
第4章 虎の絵を描く
第5章 虎の全身を描く
第6章 虎の作品
第7章 その他の虎の描法
第8章 虎の禅画
第9章 作り物の虎を描く
第10章 年賀状の虎を描く
著者等紹介
干場哲鳳[ホシバセキホウ]
大正14年7月28日生まれ。新京工業大学卒業ののち機械設計の職に就く。昭和43年、中部運搬技研株式会社設立。代表取締役社長に就任。元日本運搬車両機器協会理事。昭和32年より直原玉青師に水墨画を学び研修を重ねて現在に至る。個展10数回開催、愛知県を中心に水墨画・仏画の講師を務める。本名、哲郎(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)