現場で役立つ!ケアマネ業務ハンドブック (第3版)

著者:中島 圭一【編著】
出版社:ナツメ社

商品説明

内容説明

カラーの図表で知りたいことがすぐわかる!介護保険の基本や各サービスの内容・費用、施設の種類と費用をコンパクトに紹介。意外と知らない社会保障制度についてもしっかりフォロー。利用者・家族への説明資料としても活躍!よく出合う病気や薬の知識も!お役立ち資料集&便利な付録―加算・減算ほか、プラン作成に必要な資料と、「介護・医療用語集」「出来事・流行語・流行歌一覧」を掲載。



目次

1章 ケアマネジャーと介護保険
2章 家での暮らしを支えるケアサービス
3章 他職種とのコミュニケーション
4章 施設入居の相談対応
5章 社会保障制度をプランに活かす
6章 高齢者に多い病気と薬の理解
お役立ち資料集
付録



著者等紹介

中島圭一[ナカシマケイイチ]
介護福祉士、社会福祉士、主任介護支援専門員。1974年京都府生まれ。東京造形大学中退、セツ・モードセミナー卒業、日本福祉大学卒業。特養ホームの介護職員を経て、埼玉県にて在宅のケアマネジャーとして従事、さいたま地域ケア研究会を主宰する。現在は、東京都内の地域包括支援センターに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

2024年4月介護保険改正・2024年6月介護報酬改定に対応】
必須知識からお役立ち情報まで、コンパクトに網羅した実務の強い味方!

■ケアマネジャーの業務に必要な情報を一冊に集約!
◎利用者や家族への説明にも使える「介護保険の基本」
◎ケアプランを立てるためのノウハウ
◎介護サービスの種類と単位
◎施設入居の相談対応と介護保険施設の種類と費用
◎トラブル・クレームへの対応法
◎他職種とのコミュニケーションのコツ
◎知っておきたい社会保障制度
◎高齢者に多い病気と薬の知識
など、日々の実務に必要な基本事項から、よりよいケアマネジメントのために知っておきたいことまでをまとめました。

■知りたいことをすばやく確認できる
オールカラーの見やすい誌面で、カタログのように項目が並んでいるので、いつでもどこでも知りたいことをさっと調べることができます。
また、先輩ケアマネジャーからのアドバイスや、利用者や家族、新人ケアマネジャーからよく出る質問とその回答など、お役立ち情報も満載しています。

■使える資料や付録も充実!
巻末には「主な加算・減算」「地域別・介護サービス別換算率」などの資料と、「介護・医療用語集」「出来事・流行語・流行歌一覧」といった便利なコンテンツも掲載。
利用者の訪問時からデスクワークまで、業務全般をサポートします。

【目次】
1章 ケアマネジャーと介護保険
2章 家での暮らしを支えるケアサービス
3章 他職種とのコミュニケーション
4章 施設入居の相談対応
5章 社会保障制度をプランに活かす
6章 高齢者に多い病気と薬の理解
お役立ち資料集
付録 介護・医療用語集/出来事・流行語・流行歌一覧




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。