マンガでわかる子どもと一緒に楽しく学ぶ性教育

著者:遠見 才希子【著】/荻並 トシコ【マンガ】
出版社:ナツメ社

商品説明

内容説明

国際的にスタンダードな「包括的性教育」の学習目標を踏まえさまざまな家族が主人公のマンガをベースに、性教育をわかりやすく解説しました。気軽に楽しく、性教育の一歩を踏み出す参考にしていただければ幸いです。



目次

1 性教育をはじめよう
2 プライベートパーツって何?
3 男の子の体を理解しよう
4 女の子の体を理解しよう
5 体に興味をもつって?
6 赤ちゃんはどうやって生まれる?
7 セックスについて考えよう
8 ジェンダー、性の多様性を知る
9 性暴力から子どもを守ろう
まとめ 健康的で幸せな関係って、どんなもの?



著者等紹介

遠見才希子[エンミサキコ]
産婦人科医。1984年、神奈川県生まれ。2005年、聖マリアンナ医科大学入学後より「もっと気軽に楽しくまじめに性を考える場が欲しかった」という気づきから性教育活動を始め、全国1000ヶ所以上の学校などをめぐり、子どもたちや保護者に正しい知識だけでなく、コミュニケーションを大切にした等身大のメッセージを伝えている。緊急避妊薬の薬局販売を求める活動にも中心的に関わる。0歳児、2歳児、4歳児の子育て中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

■性のこと、どう伝えたらいいの?
性について、夫婦や親子で対話できていますか。「気恥ずかしい」「うちの子にはまだ早いのでは」と考える方も多いのではないでしょうか。
本書では、それぞれの考えを持つさまざまな家族のキャラクターが登場するマンガで、性教育についてわかりやすく解説します。「こういう時、どうしていいか悩むよね」「子どもにどう説明したらいいのかな」と、登場人物と一緒に考えながら読み進めていただけます。

■「包括的性教育」って?
今、国際的に推奨されているのが、性を「人権」の視点でとらえ、多様な考え方に触れながら、主体的に考え、幅広いテーマを体系的に学ぶ「包括的性教育」です。本書はその学習目標を踏まえ、「からだの権利」や「同意」の大切さ、体のしくみ、ジェンダーとセクシュアリティ、性暴力などについて、幅広く解説します。

■お子さんに伝えるための工夫が満載
巻頭にはカラー別冊「たのしくまなぼう からだと性のこと」という小冊子がついています。優しいタッチのイラストと簡潔でわかりやすい文章で、お子さんと一緒に読むことができます。
また、本書のところどころでも、「伝えてみよう」というコラムやQ&Aを設け、多数の伝え方の例を挙げています。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。