ナースのためのやさしくわかる訪問看護―ひとりでの対応がスムーズにできる

著者:椎名 美恵子/家崎 芳恵【監修】
出版社:ナツメ社

商品説明

内容説明

アセスメント、食事、排泄、清潔ケアから疾患別のケアまで、写真でよくわかる!



目次

1 生活全体をアセスメントする(訪問看護開始の流れ;訪問前の準備 ほか)
2 医療の視点で、生活をケアする(食事のケア;排泄ケア ほか)
3 在宅で必要な看護技術を理解する(排痰・吸引;気管カニューレの管理 ほか)
4 病気、病状に応じたケアを覚える(心疾患のケア;糖尿病のケア ほか)



著者等紹介

椎名美恵子[シイナミエコ]
訪問看護ステーションみけ管理者。東京医科歯科大学附属病院にて臨床経験後、保健所勤務を経て、医師会立訪問看護ステーション管理者に就任。2003年、有限会社ふれすかを創立し、現職に至る。一般社団法人全国訪問看護事業協会理事、一般社団法人日本在宅看護学会常任理事、一般社団法人東京都訪問看護ステーション協会会長、墨田区男女共同参画推進委員会会長、NPO法人がん患者サポート研究所きぼうの虹代表理事なども兼務する。共著書・編書多数

家崎芳恵[イエサキヨシエ]
野村訪問看護ステーション・三鷹市連雀地域包括支援センター管理者。日本赤十字武蔵野女子短期大学卒業後、武蔵野赤十字病院入職。武蔵野市桜堤ケアハウス在宅介護支援センター勤務を経て、2005年より野村訪問看護ステーション・野村病院在宅介護支援センター勤務。東京都内に13軒ある東京都訪問看護教育ステーションとして、訪問看護ステーション体験・研修の実施、訪問看護師の人材育成などに力を注ぐ。三鷹市介護保険事業者連絡協議会会長も兼務する。看護専門誌における執筆のほか、共著書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

訪問看護のアセスメントから、生活のケア、看護の基本手技、病気別のケアまで、写真を豊富に用い、ビジュアルでわかりやすく解説しました。患者さんご自身やご家族の気持ちに寄り添い、医師、ケアマネジャーや訪問介護員らと力を合わせて最良のケアを作れるよう、看護のポイントを解説しています。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。