リ・アーカイヴ叢書 中世後期フィレンツェ毛織物工業史

著者:星野 秀利【著】/齊藤 寛海【訳】
出版社:名古屋大学出版会

商品説明

目次

第1章 中世後期の関税表や諸税表から見たイタリア毛織物の歴史地理(13世紀;14世紀前半;14世紀後半から15世紀初期まで;イタリア毛織物の市場)
第2章 14世紀中葉までのフィレンツェ毛織物の価格と市場(フィレンツェ毛織物の最初の進出;フィレンツェ内部:フィレンツェ毛織物とフランス毛織物;ヴェネツィア=レヴァント方面;イタリア南部;フィレンツェの最高級毛織物)
第3章 14世紀の西欧経済事情とフィレンツェの工業化(フィレンツェにおけるイギリス羊毛の問題;フィレンツェ毛織物の改良の歴史的過程;フィレンツェ毛織物工業の幸運)
第4章 14世紀後半から15世紀初頭までのフィレンツェ毛織物の発展(14世紀後半の毛織物製造会社:デル・ベーネ会社;地中海市場におけるフィレンツェ高級毛織物の制覇;総生産量;製品の規格化:サン・マルティーノとガルボ)
第5章 15世紀後半における毛織物工業の構造変化(15世紀の毛織物工業の状況概観;毛織物市場:イタリア北部、中部、南部、イベリア、レヴァント;原毛:イギリス羊毛、スペイン羊毛、「マトリチーナ」羊毛)
付論 フィレンツェのアルビツィ家、毛織物の織元家族(14‐15世紀)



著者等紹介

星野秀利[ホシノヒデトシ]
1929年北海道に生まれる。1991年フィレンツェに死す

齊藤寛海[サイトウヒロミ]
1945年京城(ソウル)市に生まれる。1973年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。信州大学教育学部教授などを経て、信州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

本書は、イタリア各地の文書館・資料館所蔵の一級の原史料を駆使して、イタリア・ルネサンスの経済的基盤であったフィレンツェ毛織物工業を、西欧地中海経済史に長期動態的に位置づける。従来の当該工業史に関する歴史像を書き変え、欧米学界においても高い評価を受けた実証研究。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。