東アジア国際通貨と中世日本―宋銭と為替からみた経済史

著者:井上 正夫【著】
出版社:名古屋大学出版会

商品説明

内容説明

新たな貨幣・金融史。貨幣、この自由にして御しがたきもの―。宋・遼・金・元・明・日本・朝鮮など、東アジア各地に流通した宋銭は、それぞれの政権の思惑を超え、為替や紙幣を誘発しつつ、経済・社会・政治を大きく動かしていった。文献と考古学的知見を踏まえた丹念な検証により、従来の見方を一新する画期的労作。



目次

第1部 東アジアの国際通貨(国際通貨としての宋銭―王安石の通貨政策の再評価;遼北宋間における宋銭の循環―太平銭偽造の背景 ほか)
第2部 古代日本における自国銅銭流通の意義(和同開珎銀銭の流通より見た市場動向の独自性;市場と貨幣に対する律令政府の支配力の限界 ほか)
第3部 宋銭の移動と中国大陸における貨幣の変貌(日本への宋銭流入―12世紀末期の宋銭排除論とその背景;南宋の銅銭流通量の問題 ほか)
第4部 中世日本における金融の発達(11世紀の返抄を媒介とした為替;割符のしくみとその革新性―2種類の割符の並存理由 ほか)
第5部 宋銭の時代の終焉(中世日本における金融の拡大と縮小―宋銭の時代の終焉;17世紀における朝鮮半島での銅銭流通―宋銭の終着駅)
貨幣金融史上における宋銭流通の意義



著者等紹介

井上正夫[イノウエマサオ]
1964年香川県に生まれる。1987年京都大学経済学部卒業。2001年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、松山大学経済学部教授、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

貨幣、この自由にして御しがたきもの――。宋・遼・金・元・明・日本・朝鮮など、東アジア各地に流通した宋銭は、それぞれの政権の思惑を超え、為替や紙幣を誘発しつつ、経済・社会・政治を大きく動かしていった。文献と考古学的知見を踏まえた丹念な検証により、従来の見方を一新する画期的な貨幣・金融史。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。