アドバンスト分析疫学―369の図表で読み解く疫学的推論の論理と数理

著者:スクロ,モイセス〈Szklo,Moyses〉/ニエト,F.ハビエル【著】〈Nieto,F.Javier〉/木原 正博/木原 雅子【訳】
出版社:メディカル・サイエンス・インターナショナ

商品説明

目次

第1部 はじめに(分析疫学における基本的な研究デザイン)
第2部 疾患の頻度と関連の測定(疾患の発生と存在の測定;曝露とアウトカムの関連を測定する)
第3部 妥当性を脅かす要因と解釈の問題(妥当性を脅かす要因を認識する:バイアス;非因果的関連:交絡;効果の非一様性の定義と評価:交互作用)
第4部 妥当性を高めるための分析戦略(層化と調整:疫学における多変量解析;質保証と質管理)
第5部 疫学研究の結果の報告と応用(疫学研究の結果の公表;公衆衛生政策と疫学の役割)
付録



著者等紹介

スクロ,モイセス[スクロ,モイセス] [Szklo,Moyses]
ジョンズ・ホプキンズ大学の疫学および医学(心臓病学)の特別教授(Distinguished Service Professor)で、American Journal of Epidemiologyの編集長でもある。現在の研究は、前臨床期および臨床期のアテローム性動脈硬化症のリスクファクターに焦点を当てている

ニエト,F.ハビエル[ニエト,F.ハビエル] [Nieto,F.Javier]
オレゴン州立大学公衆衛生人間科学部の疫学部長兼教授。現在の研究は、心血管疾患および睡眠障害の疫学、人口ベースの調査方法、およびグローバルヘルスに焦点を当てている

木原正博[キハラマサヒロ]
一般社団法人国際社会疫学研究所代表理事。京都大学名誉教授。前京都大学大学院医学研究科社会疫学分野教授

木原雅子[キハラマサコ]
一般社団法人国際社会疫学研究所代表理事。京都大学学際融合教育研究推進センター特任教授。前京都大学大学院医学研究科社会疫学分野准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。