空手!四大流派の神髄―糸東流 剛柔流 和道流 松濤館流 その特長を知れば強くなる!

著者:『月刊秘伝』編集部【編】
出版社:BABジャパン

商品説明

内容説明

四つの最強コンセプトどれを選ぶ?空手は一つではないから奥深く、面白い!四大流派、独自の術理と成り立ちが学べる。武術として修行する空手家はもちろん、競技空手の選手も必読!



目次

第1章 糸東流―速さとチカラの融合へ!(“型の宝庫”糸東流;摩文仁賢和が語る糸洲安恒の形改変 ほか)
第2章 剛柔流―その実戦鍛錬と使い熟し(謎に包まれた、その誕生 “剛柔流”とは何か?;全ての技の源泉 チンクチ・ガマクの養成 ほか)
第3章 和道流―柔術との混血、「体捌き」の空手(本土で再編された“戦える”空手術;新設「熟練の部」で育む和道流本来の組手技法 ほか)
第4章 松涛館流―日本空手道の父・船越義珍の極意(「日本空手誕生の時」義珍翁物語;“日本の空手道”を産んだ船越義珍という運命 ほか)



出版社内容情報

四つの最強コンセプト
どれを選ぶ?

糸東流、剛柔流、和道流、松濤館流。
柔道や剣道とは異なり、様々な流派が存在する空手。
空手は一つではないから奥深く、面白い!
最強の徒手空拳を求め、4人の流祖が完成させた術理体系の深奥を知り、技に活かす!
四大流派、独自の術理と成り立ちが学べる。
武術として修行する空手家はもちろん、競技空手の選手も必読!


CONTENTS

●第1章 糸東流 ─ 速さとチカラの融合へ!
Part 1 ”型の宝庫”糸東流
Part 2 摩文仁賢和が語る 糸洲安恒の形改変
Part 3 摩文仁賢榮 糸東流空手道二代宗家 斜め45度の神髄

●第2章 剛柔流 ─ その実戦鍛錬と使い熟(こな)し
Part 1 謎に包まれた、その誕生 ”剛柔流”とは何か?
Part 2 全ての技の源泉 チンクチ・ガマクの養成
Part 3 ”型の裏に読む”実戦技法
Part 4 競技空手と全空連剛柔会
Part 5 本土空手黎明期からの ”使い熟し”への挑戦!
Part 6 剛柔流と極真空手

●第3章 和道流 ─ 柔術との混血、「体捌き」の空手
Part 1 本土で再編された”戦える”空手術
Part 2 新設「熟練の部」で育む 和道流本来の組手技法
Part 3 ”前拳と足捌き”「和道の戦い方」で王者となる!

●第4章 松濤館流 ─ 日本空手道の父・船越義珍の極意
Part 1 「日本空手誕生の時」 義珍翁物語
Part 2 ”日本の空手道”を産んだ 船越義珍という運命(さだめ)
Part 3 歴代優勝者たちが語る 武道空手の形と組手
Part 4 ”形”で養う義珍の当破(アティファ)
Part 5 船越義珍を支えた慶應義塾大学の空手




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。