商品説明内容説明
阪神・淡路大震災がもたらしたボランティア元年。そのとき生まれたボランティア学は東日本大震災を経てどう変わるのか。いつでもボランティアする側/される側になりうるこの世界で私たちはどう生きるのか?
目次
第1部 ボランティア学の原点(ボランティアとは何か―教育の視点から;ボランティアの制度と政策―公共活動の新たな主体として;ボランティアから捉える現代社会―「近代」との関係から考える;ボランティアを組み込んだ教育―サービス・ラーニングの可能性)
第2部 ボランティアの実践(大学生とボランティア―地域社会をフィールドに;外国人とボランティア―子どもの就学を支える「市民の力」;障害者とボランティア―関係性の変容と相互変革;途上国とボランティア―保健医療の場合;人道支援とボランティア―紛争・災害から生じた人道危機への支援)
第3部 東日本大震災後のボランティア学(災害ボランティアの新たな課題―「標準形」からの脱却と「見えにくい」被災者への配慮;ボランティアの相互扶助論―海外から支援を受ける立場になったとき;ボランティア学はどう変わるのか―共生社会の未来をめざして)
著者等紹介
内海成治[ウツミセイジ]
京都女子大学及び京都教育大学大学院教授、大阪大学名誉教授。専門は教育学、ボランティア学、国際教育協力論
中村安秀[ナカムラヤスヒデ]
大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は国際保健学、母子保健学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【ご確認ください】
■
ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
ご注文時の在庫先によっては
4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。
■
ご予約品と既刊商品は
カート・ご注文番号が分かれます。
ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
※送料はご注文番号ごとに計算されます。
■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。
当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。■ご注文・お問い合わせの前に「
お買い物ガイド」「
ご注意点」をよくお読みください。
■お届け日のご指定は承っておりません。
■「帯」はお付けできない場合がございます。