農協改革と平成合併

著者:田代 洋一【著】
出版社:筑波書房

商品説明

目次

第1章 合併の歴史と論点(合併の展開過程;農協「改革」と平成合併 ほか)
第2章 1県JA(JA香川県―一日経済圏合併;JAおきなわ―破綻救済合併 ほか)
第3章 数JA合併(JAいわて花巻;福島県における合併―大震災を契機に ほか)
第4章 平成合併の論点と課題(平成合併の諸論点;新たなビジネスモデルへ)



著者等紹介

田代洋一[タシロヨウイチ]
1943年千葉県生まれ、1966年東京教育大学文学部卒、農水省入省。横浜国立大学経済学部、大妻女子大学社会情報学部を経て両大学名誉教授。博士(経済学)、専門は農業政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

戦後農協の歴史は合併の歴史だといっても過言ではない。そのなかで本書は、「平成」とともに始まる第二の農協合併の高揚期を、固有…戦後農協の歴史は合併の歴史だといっても過言ではない。そのなかで本書は、「平成」とともに始まる第二の農協合併の高揚期を、固有の歴史をもった「平成合併」と捉え、その典型例としての1県1JAも含め、その実態を明らかにしようとするものである。

はじめに

第1章 合併の歴史と論点

はじめに

第1節 合併の展開過程

1 時期区分と合併前史

2 高度経済成長期の合併(第?期)

3 低成長期・グローバル化期の合併

第2節 農協「改革」と平成合併

1 安倍官邸農政と農協「改革」

第3節 何のための合併か

第4節 合併をめぐる論点

第2章 1県JA

第1節 JA香川県─一日経済圏合併

はじめに

1 合併への長い道のり

2 単協と県連の調整

3 試行錯誤を重ねた組織整備

4 ガバナンスと組合員組織

5 営農指導体制

6 成果と課題

補論 JA奈良県

第2節 JAおきなわ─破綻救済合併

1 破綻からの再生

2 厳しい船出

3 組織機構とガバナンス

4 営農指導体制

5 成果と課題

第3節 JAしまね─足元の明るいうち合併

はじめに

1 合併の経過

2 地区本部制とガバナンス

3 営農指導体制

4 成果と課題

第3章 数JA合併

第1節JAいわて花巻

1 10年おきに三度の合併

2 ガバナンス

3 営農指導体制と地域ぐるみ農業

4 行政とのワンフロア化による農政対応

5 成果と課題

第2節 福島県における合併─大震災を契機に

はじめに

1 福島県のおける合併構想

2 JAふくしま未来とJA福島さくら─大震災に背中を押されて

3 JA会津よつば─「会津はひとつ」

4 成果と課題

第3節 JAながの─さらなる有利販売に向けて

1 北信州エリアのJA合併

2 ブロック制とガバナンス

3 広域営農指導体制をめざして

4 成果と課題

補論 JA山形おきたま─不祥事からの再建

第4章 平成合併の論点と課題

はじめに

第1節 平成合併の諸論点

1 合併の目的とプロセス

2 経営組織の組み立て

田代 洋一[タシロ ヨウイチ]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。