日本農業市場学会研究叢書 そばによる地域創生―そばの生産・流通と6次産業化・農商工連携

著者:内藤 重之/坂井 教郎【編】
出版社:筑波書房

商品説明

内容説明

ソバの需給や流通の実態および生産振興施策について把握するとともに、そばによる地域創生に取り組む先進事例の実態や課題を明らかにし、今後におけるソバ産地の展開方策について検討できるように編集。



目次

第1部 ソバの生産・流通と振興施策(ソバの需給と流通;そば店におけるソバの調達行動と意識・意向;ソバ製粉業者の仕入・販売行動;わが国におけるソバ生産の推移と産地の変遷;ソバにカンする政策の変遷;市町村アンケートにみるソバの生産・出荷と地域創生の取組状況)
第2部 そばによる地域創生(集落まるごと6次産業化による地域創生の取組―奈良県桜井市笠地区の取組事例;地域ぐるみによる大規模産地の形成とブランド化の取組―北海道幌加内町の取組事例;地域ぐるみによる新産地の形成と地域創生の取組―福井県南越前町今庄地区の取組事例;加工品の製造を中心とした6次産業化とブランド化の取組―北海道新得町の取組事例;生産者・地域住民主導による地域創生の取組―長野県信濃町の取組事例;行政主導による新産地の形成と地域創生の取組―大分県豊後高田市の取組事例;そば店主導による地産地消と地域創生―山形県尾花沢市と兵庫県豊岡市出石地区の取組事例;集落から全県へのネットワーク形成―福島県の取組事例)



著者等紹介

内藤重之[ナイトウシゲユキ]
琉球大学農学部・教授。1967年、岡山県生まれ。大阪府立大学大学院農学研究科博士後期課程中退、博士(農学)

坂井教郎[サカイノリオ]
鹿児島大学農学部・准教授。1970年、福岡県生まれ。鹿児島大学大学院連合農学研究科博士課程修了、博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。