地域森林とフォレスター―市町村から日本の森をつくる

著者:鈴木 春彦【著】
出版社:築地書館

商品説明

内容説明

これからの森づくりに欠かせない市町村フォレスターの仕事とは、どういうものなのか。自治体フォレスターとして、日本の森林業を牽引する著者が、フォレスターの心構え、フォレスターとして必要な基礎技術、市町村林政の林務体制の作り方、林務政策方針の作り方を実務に即して書きおろした。



目次

第1章 フォレスターの心構え
第2章 フォレスターの「超」基礎技術
第3章 市町村林政の実際
第4章 市町村フォレスターの政策方針の設定
第5章 市町村フォレスターの施策形成
第6章 フォレスターの未来



著者等紹介

鈴木春彦[スズキハルヒコ]
愛知県豊田市出身。北海道の雄大な自然に憧れて北海道大学に入学し、探検部に入部したことをきっかけに北海道や日本の各地、海外の山川海などを旅するようになる。その流れで森林科学科を専攻し、2000年に農学研究院修士課程(森林政策学)を修了。その後、北海道標津町、愛知県豊田市にて自治体の森林専門職員(フォレスター)として活動した。2006〜2012年は森林組合職員を兼務。現在、「森と社会研究会」代表。2022年3月に北海道大学農学院より、森林政策学の分野で博士(農学)を取得。技術士(森林部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

自治体フォレスターとして、日本の林業を牽引する著者が、
フォレスターの心構え、フォレスターとして必要な基礎技術、
市町村林政の林務体制の作り方、林務政策方針の作り方を実務に即して書きおろした。

市町村林務の具体的な先進事例や、国や都道府県レベルではなく、
地元・現場に近い市町村林務独特の体制作りを詳述。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。