看護にいかす認知症の人とのコミュニケーション―現場で使える理論とアプローチ

著者:飯干 紀代子【著】
出版社:中央法規出版

商品説明

内容説明

心を軽くするコミュニケーションスキルをゲット!イライラ・困った・どうしようを解消し看護力アップ!



目次

第1章 認知症の人とコミュニケーションをとるための基礎知識(Speech Chainからみたコミュニケーション障害;言語・準言語・非言語)
第2章 認知症の人のコミュニケーションの特徴―低下している機能と保たれている機能を見極める(多くの認知症の人に共通する特徴;原因疾患別のコミュニケーションの特徴)
第3章 認知症の人とのコミュニケーション10の原則(コミュニケーションの不具合そのものが看護の対象;まずは環境調整から ほか)
第4章 場面別の心構えとおすすめの対応法(看護行為場面;行動・心理症状 ほか)
第5章 看護師自身のストレスマネジメント―認知症の人とのよりよいコミュニケーションのために(看護師のストレスとバーンアウト;ストレスの対応法)



著者等紹介

飯干紀代子[イイボシキヨコ]
志學館大学人間関係学部教授。言語聴覚士、公認心理師、臨床心理士。専門は高齢者のコミュニケーション障害、高次脳機能障害(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。