だいじをギュッと!ケアマネ実践力シリーズ アセスメント―情報収集からケアプラン作成まで

著者:白木 裕子【編著】/酒井 清子/武宮 直子/中村 匡宏【著】
出版社:中央法規出版

商品説明

内容説明

課題分析標準項目を読み解く!利用者を全人的に捉えるための、アセスメントのイロハから応用まで。豊富な図表・イラスト、見開き構成でビジュアルに解説!!



目次

第1章 アセスメントの基礎知識(アセスメントとは;アセスメントに始まりアセスメントに終わる ほか)
第2章 アセスメント力を磨く行程(1年目のアセスメント力―必要な情報を収集できる;3年目のアセスメント力―その人らしさが追求できる ほか)
第3章 23項目のアセスメント(課題分析標準項目;基本情報―受付、利用者等基本情報 ほか)
第4章 よりよいケアプランにつながるアセスメント(ICFの視点;新規の利用者へのアセスメント ほか)
第5章 アセスメントの展開(1年目と主任ケアマネジャーのアセスメントから考える;アセスメントの実際1 1年目のアセスメント ほか)



著者等紹介

白木裕子[シラキヒロコ]
株式会社フジケア取締役社長。一般社団法人日本ケアマネジメント学会副理事長。NPO法人ケアマネット21代表理事。看護師・主任介護支援専門員・認定ケアマネジャー。平成11年、介護保険導入を機に地元企業の出資で設立された「北九州福祉サービス株式会社」に入社してケアプランサービスセンター長としてケアマネジャーの実践および指導育成を担当し、研修担当や事業部副部長の役割も併せて担い、訪問看護・デイサービス・福祉用具事業所の立ち上げにも携わった。平成17年11月に北九州福祉サービス株式会社を退職し、株式会社フジコーの全額出資による株式会社フジケアの設立に携わり、取締役副社長兼事業部長を経て、取締役社長となる。平成13年、一般社団法人日本ケアマネジメント学会に入会し評議員となる。平成15年、認定ケアマネジャー資格を取得後、平成18年、認定ケアマネジャーの会発足と同時に会長に就任し、その後、一般社団法人日本ケアマネジメント学会の副理事長に就任

酒井清子[サカイキヨコ]
社会福祉法人練馬区社会福祉事業団地域支援課課長主任介護支援専門員・認定ケアマネジャー

武宮直子[タケミヤナオコ]
特定非営利活動法人虹をさがす会虹をさがす会居宅介護支援センター管理者主任介護支援専門員

中村匡宏[ナカムラマサヒロ]
社会福祉法人恩賜財団神奈川県済生会横浜市六浦地域プラザ地域包括支援センター主任介護支援専門員・認定ケアマネジャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。