法華経成立の新解釈―仏伝として法華経を読み解く

著者:平岡 聡【著】
出版社:大蔵出版

商品説明

内容説明

法華経を仏伝という新たな視座から読み解き、ブッダの過去世/在世/滅後という三部構成の物語であると分析する。誰が何を目指して仏伝を再解釈・再構築し、法華経を創作したのか?―独自の推論を法華経成立研究史の中に位置づける。



目次

第1章 序論(従来の研究;本書の視点)
第2章 仏伝の考察(起源と展開;仏伝の諸資料 ほか)
第3章 仏伝としての法華経(序品・1―燃灯仏授記;方便品・2―梵天勧請から初転法輪 ほか)
第4章 挿話の考察(化城喩品・7―城喩経類との関係;法師品・10と常不軽菩薩品・20―プールナの伝道説話 ほか)
第5章 法華経の成立をめぐる諸問題(全体の構成;成立の問題―仏伝の発達と法華経段階成立説 ほか)



著者等紹介

平岡聡[ヒラオカサトシ]
1960年京都市に生まれる。1983年佛教大学文学部仏教学科卒業。1987‐89年米国ミシガン大学アジア言語文化学科に留学。1988年佛教大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、京都文教大学教授、博士(文学:佛教大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。