致知一日一言シリーズ 鈴木大拙一日一言―人間を深める道

著者:鈴木 大拙【著】/横田 南嶺【監修】/蓮沼 直應【編】
出版社:致知出版社

商品説明

内容説明

日本の禅文化を海外に広く知らしめた二十世紀最大の禅学者・鈴木大拙―。膨大な著作の中から、366語を精選。その偉大なる思想の精髄。



著者等紹介

鈴木大拙[スズキダイセツ]
明治3(1870)年〜昭和41(1966)年。仏教哲学者。本名貞太郎。鎌倉円覚寺の今北洪川、釈宗演に師事。明治30年アメリカに渡り、『大乗起信論』の英訳、『大乗仏教概論』の英文出版を行う。42年帰国後学習院教授、大谷大学教授。英文雑誌『イースタン‐ブディスト』を創刊、アメリカの大学で教え、仏教や禅思想を広く世界に紹介した。昭和24年文化勲章。加賀(石川県)出身

横田南嶺[ヨコタナンレイ]
昭和39年和歌山県生まれ。62年筑波大学卒業。在学中に出家得度し、卒業と同時に京都建仁寺僧堂で修行。平成3年円覚寺僧堂で修行。11年円覚寺僧堂師家。22年臨済宗円覚寺派管長に就任。29年12月花園大学総長に就任

蓮沼直應[ハスヌマチョクヨウ]
昭和60年東京都生まれ。平成7年向嶽寺派管長宮本大峰老師に就き得度、南禅寺派興慶寺徒弟となる。20年筑波大学第一学群人文学類卒業。26年筑波大学大学院一貫制博士課程哲学・思想専攻修了。円覚寺派専門道場に掛搭。横田南嶺老師の下で修行。現在、伝宗庵徒弟。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。