内容説明
身近なものを作りながら3D CADの基礎を学ぼう!手順を端折らないから超わかりやすい!必須コマンドの基本操作と設計のコツがしっかり身につく。「モデリング」「サーフェス」「アセンブリ」「フォーム」「レンダリング」「3Dプリント」の基本が丸わかり!
目次
Prolog Fusion360の基礎知識
1 基本操作を覚えよう
2 ペン立てをつくろう
3 コマをつくろう
4 マグカップをつくろう
5 チョコレートの型をつくろう
6 ロボットの組立と図面をつくろう
7 フォームモデリングの基本
8 リクライニングチェアをつくろう
9 ミニ四駆ボディをつくろう
10 レンダリングを楽しもう
11 3Dプリントを楽しもう
著者等紹介
小原照記[オバラテルキ]
1983年生まれ。自動車内装部品の設計会社を退職後、3D CADを中核としたデジタルものづくりエンジニアの育成と企業のサポート・導入支援を行う。岩手県を活動の拠点として指導。日本人初のAutodesk Fusion360ユーザー試験合格者であり、2017年にはAKN Screencast閲覧数部門で世界一となる。現在もAutodesk Expert Eliteとして活動中
藤村祐爾[フジムラユウジ]
1979年生まれ。18歳の時に渡米。工業デザイン学科を卒業後、ニューヨークで工業デザイナーとして活動する。2010年に帰国。工業デザインソフトのテクニカルプリセールスを務める。現在はオートデスク株式会社にて、製造業戦略&マーケティング部でマネジャーとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)