子育てがラクになる魔法の言葉―声かけのプロ!2000組以上の親子とかかわってきたベビーシッターの

著者:でんちゃん【著】/きのこの子【イラスト】
出版社:日本能率協会マネジメントセンター

商品説明

内容説明

子育てで一番大切なこと。それは僕は、「言葉」だと思います。言葉が豊かになると、間違いなくあなたの人生も、子どもの人生も豊かになります。



目次

第1章 あなたの育児が変わる魔法の言葉(子どもの心の栄養になる言葉;毎日が最高の1日になる言葉 ほか)
第2章 すぐに使える、子どもが動く言葉(あいさつしてくれない時の声かけ;お着替えを嫌がる時の声かけ ほか)
第3章 育児の裏技―あなたの育児に役立つ言葉(育児のイライラを減らす裏技集;命を守るためには、注意よりも遊ぶほうが効果がある時もある ほか)
第4章 あなたの育児が、ちょっとだけラクになる言葉(子どもについ怒ってしまうあなたへ;子育てを間違えたくないあなたへ ほか)
第5章 子どもから学べること―子どもの心の中を「覗ける」言葉(かんしゃくの神対応とは;周りの目を気にしない育児をするには ほか)



著者等紹介

でんちゃん[デンチャン]
保育士歴10年。SNS総フォロワー8万人超。親子のサポート2000組以上。Instagramの「ベビーシッターが声をかけてみた」シリーズは累計2000万再生を超える。たまひよをはじめ、さまざまなメディア、テレビなどに出演。全国で子育て講演会を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

「早くしなさい!」「〇〇しちゃダメ!」など、本当は優しく伝えたいのに、子どもがなかなか動いてくれず、ついイライラして怒ってしまう……。
SNSやネット上はもちろん、書籍でも、叱らない育児、ほめ方・叱り方などさまざまな情報があふれていますが、声かけの大切さが認知されるようになってきた一方で、うまくいかない現実に悩みを抱える保護者は少なくありません。
子どもが実際に動いてくれるようにならなければ、最終的には元に戻ってしまいます。

そこで本書では、「よくある声かけ」では伝わらないと悩む保護者に向けて、元保育士、ベビーシッターとして2000人の子どもたちとかかわってきた著者が、「本当に子どもに伝わる・子どもが変わる声かけ」のしかたや子どもと向き合うマインドを具体的に紹介します。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。