内容説明
「ものづくり現場」のための検定。現場で求められる能力を見える化できる!自らの役割を知り、専門知識が活用できるようになる!産学協同開発の実践的なプログラムに基づいた資格!
目次
はじめに 生産マイスターをめざそう
第1章 企業の社会性と生産部門の役割
第2章 コスト管理の基本
第3章 品質管理の基本
第4章 職場の納期管理と安全管理
第5章 企業と環境問題
付録 腕だめし模擬問題
出版社内容情報
生産マイスター検定?は一般社団法人人材開発協会(HRDA)が主催している、ものづくり現場を支える中核人材について総合的に育成する目的で創られた検定です。製造業における教育プログラム・資格認定制度であり、民間資格の扱いながらメーカーを中心に従業員の昇格・昇進の判断基準にされるなど、2012年の開始以来延べ3万人が受験してきました。
級は1〜3とベーシックの4階級に分かれており、本書はもっとも基礎的で誰でも受験することが可能な「ベーシック級」の公式テキストです。生産管理の初歩的な内容から学ぶことが可能となっています。
『改訂2版』は2015年以来の改訂版で、近年の世界的な環境や労働意識への機運にあわせた出題範囲の変更に対応し、SDGs(持続可能な開発目標)や生産の自動化(スマートファクトリー)などに関する内容を増補しました。