内容説明
操作を効率化する基本設定の「ずるいワザ」、やりかた1つで差がつくデータ入力の「ずるいワザ」、「計算」をあっという間に済ませる「ずるいワザ」、「数表」「一覧表」の作成を簡単にする「ずるいワザ」、「グラフ」の作成・見せかたに強くなる「ずるいワザ」ほか、役立つエクセル仕事術が満載!仕事の速い人なら必ず使っている時短ワザ82。机の上で開いたままにできる特別仕様。
目次
序 なぜ仕事では、エクセルを使うのか
1章 操作を効率化する基本設定の「ずるいワザ」
2章 やりかた1つで差がつくデータ入力の「ずるいワザ」
3章 「計算」をあっという間に済ませる「ずるいワザ」
4章 「数表」「一覧表」の作成を簡単にする「ずるいワザ」
5章 「グラフ」の作成・見せかたに強くなる「ずるいワザ」
6章 エクセルのテクニックが高まる「ずるいワザ」
7章 エクセルの驚くべき「ずるいワザ」
著者等紹介
中山真敬[ナカヤママサタカ]
1965年、兵庫県生まれ。株式会社ユア・ブレーンズ代表取締役社長。89年、東京大学法学部卒業後、株式会社リクルート入社。同社退職後、フリーランスとして活躍。パソコン誌・ビジネス誌などの編集長を歴任した後、ユア・ブレーンズを設立。編集・出版活動のほか、経営コンサルティング、人材育成等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
仕事効率化のためのデータの作り方、操作を速くするためのショートカット技、提出書類の作成で引っかかりがちなケース対策など、社会人であれば必ず役に立つ超ずるいエクセルのウラ技やオモテ技がマスターできます。いままで諦めていた「関数」や「マクロ」もすぐに使える、超実践的なやり方も解説。ビジネスパーソン必携の一冊。仕事の速い人がこっそり使っているエクセルの時短ワザを知れば、ずるいほど仕事のスピードがアップします!