美しい中国の伝統色と文様

著者:紅糖 美学【著】/鷲野 正明【監修】
出版社:ホビージャパン

商品説明

内容説明

「配色」と「文様」に息づく“中国の歴史と文化”がわかる。本書は中国の伝統文化をベースに、服飾・陶磁器・建築物・壁画をテーマとして、豊かで華やかな中国の伝統的な色と文様を紹介しています。配色についてはCMYK値を掲載していますので、配色デザインの参考にも役立ちます。中華風のデザインを作りたい方にも、その資料としておすすめの1冊です。



目次

第1章 色の技
第2章 衣の美
第3章 器の美
第4章 古代建築の美
第5章 壁画の美



著者等紹介

鷲野正明[ワシノマサアキ]
新潟県出身。長岡高専(工業化学科)、大東文化大学(中国文学科)卒業。筑波大学大学院を経て国士舘大学講師に。国士舘大学名誉教授。NHK Eテレ「吟詠」で詩歌の解説を担当。千葉県漢詩連盟会長、全日本漢詩連盟会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

文様の中に中国伝統色を探す
配色を学べて、作画資料としても価値のある翻訳本

中国伝統“色”の多彩な魅力を、美しく精巧な図像とともに紹介した『国之色 中国??色彩搭配??』翻訳出版

中国伝統“色”の多彩な魅力を、美しく精巧な図像とともに紹介した一冊です。
「技」、「七大色系」、「四時八節」、「伝統服飾」などについて、伝統色の基本知識、各色の特徴、由来、用途および配色、二十四節気の色彩イメージ、中国各王朝の代表的服飾形式およびその色彩傾向などをわかりやすく詳細に解説しています。
今日の華流の時代劇ドラマや中国発のコンテンツ人気を受けまして、それらのコンテンツをより楽しむために、知っておくと楽しい色や配色の本になります。また、作画資料としても価値があります。
日本とは違う中国の配色について、しっかりとした知識を深められます。

●第1章 色の技 ●第2章 衣の美 ●第3章 器の美
●第4章 宮の美 ●第5章 画の美




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。