内容説明
5弦バンジョーの基礎からテクニックまで、やさしく学べる!バンジョーの歴史、種類、チューニングをしてみよう、構え方とピッキングを確認しよう、右手のロールを練習しよう、コードを押さえよう、ハイ・ポジションのコードを覚えよう、メロディック・スタイル…など。
目次
第1章 バンジョーってどんな楽器?(バンジョーの歴史、種類;ブルーグラスと5弦バンジョー)
第2章 バンジョーを弾いてみよう(チューニングをしてみよう;構え方とピッキングを確認しよう ほか)
第3章 コードで歌の伴奏をしよう(コードを押さえよう;転調とカポタスト ほか)
第4章 名曲を弾きながら練習しよう(走れコウタロー/ソルティー・シュガー;蛍の光 ほか)
第5章 メロディック・スタイルとメンテナンス(メロディック・スタイル;バンジョーのピックアップとメンテナンスについて)
著者等紹介
坂本健[サカモトケン]
高校時代に5弦バンジョーとブルーグラスに出会う。1984年にプログレッシブカントリーロックバンド、ラストショウの再結成に参加。以後レコーディングや主にカントリー、フォーク、ブルーグラス、アイリッシュ等のセッションで活動。2001年と2014年にオリジナル曲中心の2枚のCDを制作。教室は都内で30年近く続けており、バンジョー、ギター、マンドリン、フィドルを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)