書けばわかる!わが家にピッタリな住宅の選び方・買い方

著者:竹下 さくら【著】
出版社:翔泳社

商品説明

内容説明

住宅をどうするかは、“退職後の暮らし”から決めるのが正解!ライフプラン表や、将来もらえる年金見込額を書き出してみると、今まで気がつかなかったことがたくさん発見できます。その上で、賃貸と購入のメリット・デメリットを詳しく検証しましょう。きっと、自分にピッタリな住まいが見つかります!



目次

第1章 わが家にピッタリな住まいとは?!
第2章 住まい計画をライフプラン表で検証してみよう!
第3章 「賃貸」のメリット・デメリット
第4章 「購入」のメリット・デメリット
第5章 お得に「購入」お金の基礎知識
第6章 実践!お得な住宅ローンの組み方&安心な物件の選び方



著者等紹介

竹下さくら[タケシタサクラ]
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士資格者、千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科(MBA課程)客員教授、東京都中高年勤労者福祉推進員。慶應義塾大学商学部にて保険学を専攻。卒業後、損害保険会社・生命保険会社の本店業務部門等を経て、1998年よりFPとして独立。「なごみFP事務所」を共同運営。主に個人向けのコンサルティングに従事し、講師・執筆活動なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

人生100年時代の暮らし方を考える!


「賃貸」VS.「購入」

家で迷っている人必見!



オリジナル・チャートで

自分にピッタリな住まいがスグわかる!



★お宝コンテンツも大充実★



【自分の住まい計画をスグ診断】

●14パターンの中から、自分にピッタリな住宅がわかる

●留意点や、把握しておきたいお金のこともチェック!



【「賃貸」のメリット・デメリット】

●このまま一生「賃貸」は、あり? なし?

 答えは、オリジナル計算式に書き込むだけでOK!

●今の家賃を安くできる裏技もご紹介

●多くの住宅本は「購入」がメイン

 本書は「賃貸」に関する内容も豊富!



【「購入」のメリット・デメリット】

●「購入」したほうがお得な人とは?!

●「マンション」VS.「一戸建て」買うならどっち?

●「新築マンション」VS.「中古マンション」買うならどっち?

●必見!タイプ別、買うならこんな物件!



【自分で選ぶと購入費は500万円以上も安くなる】

●事前の準備が大事!モデルルームでだまされない!

●中古住宅は築何年までOK?

●「買う」なら何歳まで?

●適切な頭金額、ベストな住宅ローンを診断!



【ダウンロードでお宝コンテンツをもらおう!】

●消費税8%/10%をシュミレーション 買うならどっち?!

 「購入時諸費用」と「建築費」の比較表

●ライフプラン表(物価上昇率込み)

 自動的に年齢推移が入って誰でもサクッとつくれる

●毎月返済額と返済年数から「ローン借入可能額」の目安額がわかる

 自分の金利を入力すれば、借入可能額の概算がスグ計算される

●毎月・ボーナス別の「返せる額」で資金計画をお手軽に

 わが家にフィット!とっても便利



【目次】

第1章 わが家にピッタリな住まいとは?!

第2章 住まい計画をライフプラン表で検証してみよう!

第3章 「賃貸」のメリット・デメリット

第4章 「購入」のメリット・デメリット

第5章 お得に「購入」お金の基礎知識

第6章 実践! お得な住宅ローンの組み方&安心な物件の選び方




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。