内容説明
毎日のごはんをとびきりおいしくするコツ!第5回料理レシピ本大賞入賞作の入門編。ごはんとみそ汁、旬の野菜でサッと作るおかず、絶品パスタ。
目次
白いご飯、味つきご飯(「保温をしない」という選択;おひつに移すとおいしくなる ほか)
だし、みそ汁、うどん(煮干しだしをおすすめします;なぜ、煮干しのだしなのか ほか)
旬の野菜をサッと食べる(新キャベツ、まずは生でたっぷりと;“塩もみ”をぜひ覚えてください ほか)
野菜を食べるパスタ(野菜のソースには肉厚パスタを選ぶ;パスタのおいしいゆで方 ほか)
番外編 毎日のごはんは「しりとり」です(Q 毎日、献立を考えるのが大変です。どのようにすればいいのでしょうか?;Q おかずの作りおきをすれば食事作りがラクになりますか?)
著者等紹介
有元葉子[アリモトヨウコ]
3人の娘を育てた専業主婦時代に、家族のために作る料理が評判となり、料理家の道へ。素材を活かしたシンプルでおいしい料理だけではなく、洗練された暮らしぶりや、軽やかに人生を楽しむ生き方が世代を超えて熱い支持を集めている。メーカーと共同開発するキッチン用品「ラバーゼ」シリーズは使いやすさと機能美を追求し、ファンが多い。イタリア中部にも家を構え、本場の家庭料理にも詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
コツをひとつ知るだけで、家のごはんはとびきりおいしくなる!
今さら聞けないごはん作りの基本を集めました
「料理が楽しくなった! 」「家のごはんが格段においしくなった! 」と大好評を得た『レシピを作れるようになりましょう。』第二弾です。
本書では、毎日のごはんの土台となる「一汁一菜」をおいしく作るためのコツと、季節の野菜を使ったおかずをちゃちゃっと作れるようになるための考え方を紹介していきます。
少しの工夫でおいしくなる知恵が満載。毎日のごはんづくりを「たいへんだ」と感じているすべての人に読んでいただきたい一冊です。
●白いご飯、味つきご飯のおいしい炊き方
●簡単で極上のお味噌汁
●春夏秋冬 季節の野菜でいろいろ作れるようになりましょう
●野菜たっぷりパスタは究極の時短料理です
有元 葉子[アリモト ヨウコ]
著・文・その他