内容説明
早く終わらせたいのに、書き出しがわからなくて手が止まってしまう…そんな悩みを解決する、ありそうでなかった文章の“みほん帳”です。“看護学生あるある”のテーマで、35の文例を掲載。レポートから就職活動まで持っているとずっと役立つ!
目次
1 レポートを書く(看護観 ナイチンゲール著『看護覚え書』を読んで感じたことを、自分の考えを交えてまとめなさい;看護観 次の事例における問題と、あなたの考える解決策を述べなさい ほか)
2 メールを書く(教員あて 教員に課題を提出するメール;教員あて 外部講師に課題に関するヒントをもらうためのメール ほか)
3 エントリーシートを書く(志望動機 志望動機1 大学病院(急性期)
志望動機 志望動機3 地域密着型の市民病院 ほか)
4 小論文を書く(看護観 あなたの看護観を書きなさい1(対象の思いを看護に活かす)
看護観 あなたの看護観を書きなさい2(ナイチンゲールの理論を中心に) ほか)