考えることは力になる―ポストコロナを生きるこれからの医療者の思考法

著者:岩田 健太郎【著】
出版社:照林社

商品説明

目次

「同じ目標」に向かう、「同じ医療者」として
なぜ、ロジカルに考えられないのか?
ロジカルに考えるために必要なもの
感性を育むための方法
ハウツー思考をやめよう
上手に質問する方法
「なぜなら(because)」が大切な理由
演繹法と帰納法
アブダクションと仮説生成
使っちゃダメな言葉
シンプルに考え、イージーに考えない
「教えすぎ」に気をつけて
上手な議論のしかた
相手にわかってもらう話し方
勉強の方法を工夫することは、論理的に考える訓練と同じ
英語の勉強のしかた
トンデモ情報に惑わされない方法
ポストコロナの時代に



著者等紹介

岩田健太郎[イワタケンタロウ]
1971年島根県生まれ。島根医科大学(現:島根大学医学部)卒業。沖縄県立中部病院、ニューヨーク市セントルークス・ルーズベルト病院、同市ベスイスラエル・メディカルセンター、北京インターナショナルSOSクリニック、亀田総合病院を経て、2008年より神戸大学。神戸大学都市安全研究センター感染症リスク・コミュニケーション研究分野および医学研究科微生物感染症学講座感染症治療学分野教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。