内容説明
看護技術:スタンダートかつ最新の技術と看護の展開を、時系列と項目別の組み合わせで解説。ケーススタディ:臨床実習で遭遇する頻度の高い対象の特性、疾患、健康問題、治療法、看護ケアを網羅。
目次
1 高齢者看護の基本技術(情報・ヒストリー聴取の技術;環境調整技術;栄養・食事援助技術 ほか)
2 高齢者の生活支援(退院支援;余暇支援;リロケーションダメージへの支援 ほか)
3 ケーススタディ(嚥下障害のある高齢者への食事援助;排便困難な高齢者の排泄援助;寝たきり者へのケア ほか)
著者等紹介
正木治恵[マサキハルエ]
千葉大学大学院看護学研究科・看護学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
看護学生が臨床実習で活用できるサブテキスト。オールカラー化、最新の臨床知識・技術に沿ってアップデートした第2版看護学生が臨床実習で活用できるサブテキスト。根拠をふまえたケアの具体例と、高齢者と家族へどのような支援を行うかがわかる「技術編」と、認知症看護、介護、家族支援、地域連携などの視点も身につく「事例編」を収載。オールカラー化、最新の臨床知識・技術に沿ってアップデートした第2版
正木治恵[マサキハルエ]
編集