内容説明
優良企業役員の「人間力」。自らの「生き方」をつくる。
目次
なぜ「人間力」は求められるのか
「人間力」とは何か
マネジメントの役割とは何か
コミュニケーションは、「人間力」
マネジメントの「人財育成力」と「事業構想力」
グローバルリーダーの要件(インテグリティ)
「人間力」をどのような局面で発揮するのか
「人間力」発揮の場面とマネジメント行動
「人望」を獲得し、周囲を元気にする
人として「信頼」される
情けは社会のためなり
「人間力」をどのように高めるのか
「志」を持って生きる
人生百年「学び続ける」
人間力の基盤「徳」を考える
著者等紹介
保田健治[ヤスダケンジ]
株式会社グローバルマネジメントコンサルティング代表取締役。神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期修了、博士課程後期満期退学。外資系製薬会社組織変革プロジェクトリーダー、人事部門マネジャー、総合化学会社取締役、監査役を歴任。大学、大学院の講師、小・中・高の副校長(学園教育改革担当)を歴任。現在、東証一部、ジャスダック企業の経営顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)