アーサー王伝説の起源―スキタイからキャメロットへ (新装版)

著者:リトルトン,C.スコット〈Littleton,C.Scott〉/マルカー,リンダ・A.【著】〈Malcor,Linda A.〉/辺見 葉子/吉田 瑞穂【訳】
出版社:青土社

商品説明

内容説明

ながらくケルト起源とされてきたアーサー王伝説に、スキタイ起源というまったく新しい角度から光をあて、主要なストーリーがスキタイの末裔オセット人の伝承に類似していること、円卓の騎士たちの名前の語源についての新事実など、歴史学・文献学・比較神話学の知見を駆使し、詳細な考証によって、アーサー王伝説の起源を塗りかえる、大胆な仮説の書。



目次

第1部 文化的・歴史的背景(北東イラン語族―スキタイ人、サルマティア人、アラン人、そしてオセット人)
第2部 人物(アーサーと「サルマティア・コネクション」;ランスロットと「ロットのアラン」;騎士とナルトたち;女性、水、そして戦士)
第3部 主題とイメージ(石に刺さった剣;蛇のイメージ)
第4部 聖杯(聖杯、アヌーヴンの釜、ナルタモンガ;アラン人と聖杯;聖杯の守護者たち)



著者等紹介

リトルトン,C.スコット[リトルトン,C.スコット] [Littleton,C.Scott]
1933年アメリカ生まれ。UCLAにて博士号取得。専門は社会人類学。2010年没

マルカー,リンダ・A.[マルカー,リンダA.] [Malcor,Linda A.]
1991年UCLA大学院民俗学&神話学専攻で博士号取得。学術論文多数、ノンフィクションや詩、ファンタジー関係の著作も手がける。専門は物語文学、ケルト、中世研究、インド=ヨーロッパ比較神話学

辺見葉子[ヘンミヨウコ]
1959年東京生まれ。慶應義塾大学大学院英文学専攻博士課程修了。UCLA大学院民俗学&神話学専攻で修士号取得。現在、慶應義塾大学文学部教授。専門は中世文学、ケルト神話、妖精伝承

吉田瑞穂[ヨシダミズホ]
1968年パリ生まれ。成蹊大学英米文学科修士課程修了。専門は中世英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報



C・スコット・リトルトン[シースコットリトルトン]

リンダ・A・マルカー[リンダーエーマルカー]

辺見葉子[ヘンミヨウコ]

吉田瑞穂[ヨシダミヅホ]




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。