目次
1 能力開発の方向(マンパワーづくりの意義と現状;チェーンストアマンの生涯設計;チェーン・システムの担い手=スペシャリスト;自己育成の方針;自己管理の内容)
2 組織の原則―スペシャリストへの第一ステップ(組織理解のための基本用語;責任と義務の原則;組織づくりの原則;命令の原則;マニュアルの意味と急所)
3 マネジメントの原則―スペシャリストへの第二ステップ(意味と機能;幹部の条件;幹部の行動;小集団活動;システムづくり;これから取り組むべき経営努力;次なる出発のために)
資料編 チェーンストアの基礎資料
著者等紹介
渥美俊一[アツミシュンイチ]
1926年、三重県に生まれる。官立第一高等学校文科を経て、1952年、東京大学法学部卒業。読売新聞社経営技術担当主任記者として「商店のページ」を一人で編集・執筆。1962年から、チェーンストア経営研究団体ペガサスクラブを主宰。現在、加盟六〇一社で、わが国唯一のチェーンストア経営専門コンサルティング機関である日本リテイリングセンター・チーフ・コンサルタント。ほかに日本チェーンストア協会相談役(元同初代事務局長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)