チャイルド・アートの発達心理学―子どもの絵のへんてこさには意味がある

著者:鈴木 忠【著】
出版社:新曜社

商品説明

内容説明

単純なのに有無をいわせず迫ってくる「へんてこ」さ。どの絵も独自に新しい。「変化」と「多様性」の視点から発達心理学が読み解く子どもの絵の魅力。



目次

1章 幼児の絵の発達―6人のケーススタディ
2章 描画発達の「獲得」と「喪失」
3章 子どもの絵はなぜ変わるのか
4章 子どもの絵は環境の影響を受けないのか
5章 子どもの絵の研究はいかに始まったか
6章 子どもの絵とキュビスム
7章 子どもの絵の「発達段階」
8章 子どもの絵とピアジェ理論
9章 個人内多様性からの発達論
10章 サヴァン症候群の描画発達



著者等紹介

鈴木忠[スズキタダシ]
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。教育学博士。白百合女子大学人間総合学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。