Dr.志賀&薬師寺のBOSS論―こんな指導医が欲しかった!

著者:志賀 隆/薬師寺 泰匡【著】
出版社:日本医事新報社

商品説明

内容説明

「主治医感の育成方法」「院外での振る舞い方」「臨床とマネジメントのバランス」「部門長になるにあたり必要な知識」「指導医の評価はどうするか?」「どうやって人を集めるか」など、24個のトピック!電子版付。



目次

後輩の指導方法(教育のアウトカムの設定;研修医はどんなことに悩み、どんなミスをしがちなのか?どこまで任せ、どこから介入するか? ほか)
他院・他科・他職種との関わり(他科との攻防;院外での振る舞い方 ほか)
指導医自身について(部門長になるにあたり必要な知識;私のロールモデル ほか)
リクルート(職場の変更時の注意;どうやって人を集めるか ほか)



著者等紹介

志賀隆[シガタカシ]
国際医療福祉大学医学部救急医学講座准教授。2001年千葉大学医学部卒業。2003年在沖米国海軍病院。2006年米国メイヨークリニック救急レジデント。2009年ハーバード大学マサチューセッツ総合病院救急部医員兼シミュレーション教育フェロー。2011年東京ベイ・浦安市川医療センター救急科部長。2017年7月より現職。学生時代より総合診療・救急を志し、米国メイヨー・クリニックでの救急研修を経てハーバード大学マサチューセッツ総合病院で指導医を務めた救急医療のスペシャリスト。東京ベイ・浦安市川医療センターでは救急の基盤をつくり、2017年7月より国際医療福祉大学医学部救急医学講座准教授に着任。後進の育成にも力を注ぐ

薬師寺泰匡[ヤクシジヒロマサ]
医療法人薬師寺慈恵会薬師寺慈恵病院副院長。2009年富山大学医学部医学科卒業。同年より岸和田徳洲会病院で初期臨床研修。2011年福岡徳洲会病院救急総合診療部。2013年岸和田徳洲会病院救命救急センター。2015年同院救急科医長、研修実行委員長。2020年1月より現職。日本救急医学会救急科専門医、日本中毒学会クリニカルトキシコロジスト。日経メディカルオンラインでのコラムや自身のブログを通して、救急医の実態を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。