内容説明
血算の異常がわかったら、まずはどう初期対応するか?鑑別は?治療は?例題を使ってQ&Aで解説!日常診療で役立つ患者さんへの説明の具体例もたくさん提示!
目次
第1章 貧血
第2章 白血球増加
第3章 白血球減少
第4章 血小板減少
第5章 汎血球減少
第6章 出血傾向
第7章 リンパ節腫脹
第8章 M蛋白血症と血清蛋白異常
著者等紹介
岡田定[オカダサダム]
聖路加国際病院人間ドック科部長・血液内科。1981年大阪医科大学卒業。聖路加国際病院内科レジデント。1984年昭和大学藤が丘病院血液内科。1993年聖路加国際病院血液内科。2007年聖路加国際病院血液内科部長。2011〜13年聖路加国際病院内科チェアマン。2016年現職。日本内科学会総合内科専門医、日本血液学会認定血液指導医
樋口敬和[ヒグチタカカズ]
獨協医科大学埼玉医療センター輸血部部長。1984年京都府立医科大学卒業。1984年聖路加国際病院内科レジデント。1989年トロント小児病院研究員。1991年京都府立医科大学大学院修了。クリーブランドクリニック研究員。1992年昭和大学藤が丘病院血液内科。1998年フランス政府給費留学生(パリ サンルイ病院)。2005年自治医科大学附属さいたま医療センター血液科講師。2010年聖路加国際病院血液内科医長。2017年現職。日本内科学会総合内科専門医、日本血液学会認定血液専門医、日本輸血・細胞治療学会認定医、アメリカ内科学会上級会員(FACP)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)