古地図のひみつ―読みかた・楽しみかたがわかる本 「今昔」歴史歩き超入門 (新版)

著者:安藤 優一郎【監修】
出版社:メイツユニバーサルコンテンツ

商品説明

内容説明

当時の地形や地名の由来をはじめ、町に刻まれた歴史や時代の変遷を豊富な切絵図や城下図から紐解く!知っておきたい基礎知識や現代地図との比較に役立つポイントを図と写真でビジュアル徹底解説!!古地図の「知りたい!」が一冊に。



目次

基礎編(地図の販売は許可制だった。;江戸切絵図は江戸中期から刊行された。江戸図は正確ではなかった。;江戸大絵図は使い勝手が悪かった。;異業種の近江屋が地図業界に参入した。;尾張屋板切絵図はカラフルな色彩で人気を高めた。;平野屋板切絵図は現代の地図に近かった。;御府内沿革図書は緻密な住宅地図だった。;災害地図も作られた。)
入門編(城内は空白だった。;城門の表記は画一化されていた。;文字の書き出しは入り口からだった。 ほか)
応用編(丸の内は城内を示す地名。;水運の町を象徴する橋。;城の防衛に使われた坂。 ほか)



著者等紹介

安藤優一郎[アンドウユウイチロウ]
歴史家。1965年生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)江戸をテーマとする執筆・講演活動を展開。JR東日本・大人の休日倶楽部で講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

古地図を読み解く知識をフルカラーで解説




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。