内容説明
「GR‐PEACH」(ジーアール・ピーチ)は、「ルネサス・エレクトロニクス」社の高性能CPU「RZ/A1H」(ARM Cortex‐A9コア採用)を搭載した、「mbedボード」です。「mbed」のボードでありながら、もうひとつの代表的なマイコンボードである「Arduino Uno」に対応した各種シールド、さらにGR‐PEACHの姉妹版にあたるマイコンボード「GR‐SAKURA」のシールドなども搭載できます。「USBコネクタ」「MicroSDスロット」「大容量ROM」がはじめから搭載されており、そのうえ「有線LANコネクタ」「無線LANコネクタ」「XBeeコネクタ」の追加搭載もできるので、ボード1つでほとんどのことができます。本書は、「GR‐PEACH」を使った簡単な開発からはじめて、最終的にはカメラを使って画像認識をしながら走る、高機能な「マイコンカー」を作ることを目標としています。
目次
第1章 ハード編(「GR‐PEACH」について;「GR‐PEACH」の機能;「オプション・ボード」について)
第2章 ソフト編(「mbed」について;「GR‐PEACH」を動かしてみる;応用してみる;「センサ」をつないでみよう)
第3章 実践編「マイコンカー」を走らせよう(「GR‐PEACHマイコンカー」の概要;「割り込み」を使ったタイマ;「モータ」を回してみよう(MTU2を使ったリセット同期PWMモード)
「サーボモータ」を動かしてみよう(MTU2_0を使ったリセット同期PWMモード1)
カメラで撮影した画像を、PCで確認する
カメラを使った「ライントレース制御」
カメラを使った「マーク認識」)
附録