内容説明
教えない!失敗させる!「生きる力」をつける、厳しくもあたたかい育て方。
目次
1章 子どもは失敗するほど賢くなる(子どものすることには、すべて意味がある;教えるより、失敗から学ばせる ほか)
2章 「子どもは五分で変わります」(大人の本気が伝わった時、子どもは変わる;努力しないみさきちゃんが変わった ほか)
3章 虐待の中の子ども達(虐待された子ども達を預かって;「あの子だけは、園をやめさせてください」 ほか)
4章 適切な援助が子どもを立ち直らせる(登園拒否―親に責任があるケース;がんばり過ぎて登園拒否に ほか)
5章 学級崩壊と幼児期の育て方(甘えが足りなくて、落ち着きがない子ども達;「抱っこ」をしたくないお母さん ほか)
著者等紹介
本吉円子[モトヨシマトコ]
東京都に生まれる。東京家政学院卒業。公立保育園の園長から大妻女子大学、聖心女子大学の講師を経て、現在、生活保育研究会代表として子育て相談や保育の指導に活躍している。著者の援助で困った子が劇的に変わる例が数知れずある、保育実践の第一人者