くもんの暮らしに書写 ふだんの字がちょっとかわるくもんのゆる書写練習ノート

著者:樋口 咲子【手本】/公文エルアイエル【監修】
出版社:くもん出版

商品説明

内容説明

ゆる〜くだから、忙しくても続けやすい。練習するのは、よく使う言葉だけ!オフィスで使うふせん、誕生日カード、推しへのファンレター、のし袋、履歴書など、手書きのシーンを想定した練習で文字や文章のバランスを整えて、自分の字に自信をつけよう!



目次

1 ビジネス 社内でよく使う言葉(報・連・相で使うメモ;電話メモ;おみやげメモ;すず香さんのゆるゆるダイアリー1 今日から「ゆる書写」はじめます)
2 ビジネス 社外の人へ気持ちを伝える言葉(荷物を送る;はがきを送る;一言添える;すず香さんのゆるゆるダイアリー2 あれ〜気づいたら一週間たっていた件)
3 プライベート 自分のために・だれかのために(自分のためのメモ;ちょっとした贈りものに親しい人へ;憧れのあの人に;すず香さんのゆるゆるダイアリー3 推しに手紙を出してみたらやばかった)
4 特別な日に 大切な場面で使う言葉(おめでとうの気持ちを込めて;決まった形式にそって;門出に向けて;すず香さんのゆるゆるダイアリー4 “歓喜”ついに字を褒められた!)



著者等紹介

樋口咲子[ヒグチサキコ]
千葉大学教育学部教授。全国大学書写書道教育学会常任理事。日本書写技能検定協会評議員。小学校と中学校の書写教科書(光村図書)の編集・手本執筆にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

仕事で使うふせんや友だちへのバースデーカード、推しへのファンレターにのし袋……日常生活で出会う手書きの場面をイメージした紙面で、文章全体を美しく整えバランスよく見せるコツが身につきます。

【本書の特徴】
忙しくてもゆる〜く続けられるように、練習するのはよく使う言葉だけ。
そそっかしくてちょっとズボラなキャラクターのすず香さんと、猫のまくらが練習をナビゲートします。
手書きの場面でよくあるシーンを描いた4コマ漫画や、知っておきたい大人のマナー、すず香さんの日記コラムを読みながら、一緒に楽しくゆるく練習を進めましょう。

【練習内容の例】
ビジネス…………ふせん、電話メモ、送付伝票、一筆箋
プライベート……買い物メモ、メッセージカード、ファンレター
特別な日に………結婚式招待状、のし袋、履歴書


【目次】




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。