内容説明
ビカクシダは樹木に着生した育つシダの仲間。何といっても、貯水葉と胞子葉からなる独特な草姿が魅力です。本書では世界に分布する原種18種を網羅するほか、個性的な園芸種も豊富に掲載し、基本的な育て方や、美しいアレンジの方法も紹介しています。
目次
1 ビカクシダの基礎知識(ビカクシダってどんな植物?;熱帯域に自生する原種 ほか)
2 ビカクシダ原種18(OCEANIA;SOUTHEAST ASIA ほか)
3 栽培の基本と仕立てかた(必要な素材と道具;株分けと板付け ほか)
4 園芸品種セレクション(ゴジラ;ホムラ ほか)
著者等紹介
野本栄一[ノモトエイイチ]
1967年大阪府生まれ。ビカクシダの輸入・生産・販売を行う「SmokeyWood」代表。「WILDWOOD」という植物イベントを主催するほか、全国で開催されているイベントにも出店している。ビカクシダの普及のため、InstagramなどのSNSを活用。週に1度、栽培の質問などに答えるインスタライブや、オンラインサロンも好評。ビカクシダ本来の美しさを楽しむため、枝状のコルクや流木に着生させるスタイルを提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)