目次
産業集積論の理論的・実証的課題
ネットワーク論の再構築
イノベーション研究の新展開
研究開発ネットワークと地域イノベーション
地域イノベーションの要因分析
産業見本市と産業集積―長野県諏訪圏工業メッセの事例
産業集積とネットワーク進化―静岡県浜松地域の事例
産業振興と制度的なネットワーク構築支援―九州半導体産業の事例
都市間結合と企業内ネットワーク
グローバルな知識結合と企業間ネットワーク
産業集積・ネットワーク・イノベーション研究の課題と展望
著者等紹介
與倉豊[ヨクラユタカ]
1980年鹿児島県に生まれる。2009年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了・博士(学術)。日本学術振興会特別研究員、東京大学大学院総合文化研究科助教を経て、静岡大学学術院人文社会科学領域准教授。専攻、経済地理学、産業集積論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
産業集積をめぐる様々なネットワーク的関係が生み出す地域イノベーションをどう捉えればよいのか、そのメカニズムを解明する。
第1章 産業集積論の理論的・実証的課題
第2章 ネットワーク論の再構築
第3章 イノベーション研究の新展開
第4章 研究開発ネットワークと地域イノベーション
第5章 地域イノベーションの要因分析
第6章 産業見本市と産業集積?長野県諏訪圏工業メッセの事例
第7章 産業集積とネットワーク進化?静岡県浜松地域の事例
第8章 産業振興と制度的なネットワーク構築支援?九州半導体産業の事例
第9章 都市間結合と企業内ネットワーク
第10章 グローバルな知識結合と企業間ネットワーク
第11章 産業集積・ネットワーク・イノベーション研究の課題と展望
與倉 豊[ヨクラ ユタカ]