国家・資格シリーズ 技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方―新制度対応版 (第4版)

著者:日本技術サービス【編著】/足立 富士夫/井坂 圭/大森 高樹/坂林 和重【著】
出版社:弘文社

商品説明

内容説明

講師陣が新コンピテンシーを徹底分析。最新情報から出題傾向を解説!出題の意図をテンプレート化・最速合格する必読本。試験官の出題意図を知り高得点をとる秘訣。確実に合格に導くキーワード三分割展開法。充実したキーワードと論文の実例が満載。JESがマル秘合格ノウハウを惜しみなく掲載。



目次

第1章 分かりやすい文章の書き方
第2章 技術士論文作成の基本事項
第3章 技術士論文作成の注意確認事項
第4章 過去問題分析によるキーワード学習の重要性
第5章 伝わりやすい文章の心得10カ条
第6章 技術士試験 準備・実践編
第7章 技術士試験(3部門)論文の書き方の実例



著者等紹介

足立富士夫[アダチフジオ]
CFA技術士事務所所長。省エネ融雪システムなどの総合コンサルタント。株式会社日本技術サービス技術士講座統括部長。技術士第二次試験元試験委員および元広報、CPD委員

井坂圭[イザカケイ]
機械メーカーの生産技術者として品質管理、生産性向上、新機種開発、設備導入などに従事。JESでの技術士指導講師としても務めている。技術士(総合監理部門(機械、経営工学)、機械部門、金属部門、経営工学部門、衛生工学部門)、労働安全コンサルタント、電気主任技術者第三種、エネルギー管理士、公害防止管理者などの技術資格を取得

大森高樹[オオモリタカキ]
1987年3月東京理科大学大学院土木工学専攻卒業。某総合建設会社入社し、都市土木の施工や設計に従事。2024年現在、(株)日建設計でCM、計画・設計等業務に従事

坂林和重[サカバヤシカズシゲ]
(株)日本技術サービス代表取締役社長(JES技術士事務所所長)。電気設備学会正会員、全国設備業IT推進会技術アドバイザ。技術士(電気電子部門)電験第1種合格。中央大学兼任講師理工学研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

講師陣が新コンピテンシーを徹底分析
最新情報から出題傾向を解説!
出題の意図をテンプレート化・最速合格する必読本
試験官の出題意図を知り高得点をとる秘訣
確実に合格に導くキーワード三分割展開法
充実したキーワードと論文の実例が満載
JESがマル秘合格ノウハウを惜しみなく掲載




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。