目次
1 南半球の星の探し方 南天のロマンを探しに!(みなみじゅうじ座(南十字星)
ケンタウルス座 ほか)
2 南天の星座と大航海時代 冒険者になって夜空を眺めよう!(星座の始まりについて;大航海時代の星座 ほか)
3 緯度の違いと星座の見え方 あなたも星座解説者に!(オリオン座 勇者に出会う旅!;さそり座 圧巻のさそりに出会う旅!)
4 デジタルカメラを使って星座を撮ろう!(初心者編)(カメラ機能の確認;カメラの設定)
著者等紹介
飯塚礼子[イイズカレイコ]
明星大学理工学部物理学科卒業。現在、明星大学通信制大学院教育学専攻。明星大学勤務。併せて、千葉、さいたま市のプラネタリウムで解説を行なう。また、日食情報センター、天文教育普及研究会(関東支部長、系外惑星命名支援WG代表)など、様々なポストを歴任、その成果を国内外の学会にて発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)