内容説明
経済は成長しない、もう国家には頼れない。土と共に生きる「農」の営みにこそ、未来がある。カネではかることができない自然の恵みと豊かさを自らも農に生きる人間のまなざしで描き出す。
目次
序章 なぜいま、農本主義なのか
第1章 ほんとうに農は特別か
第2章 なぜ自然を「武器」にするのか
第3章 なぜ百姓仕事が救いなのか
第4章 食べものを食べ直す
第5章 昔の農本主義者はどこに行ったのか
第6章 農業には経済成長はいらない
第7章 ささやかで、たおやかな人生
著者等紹介
宇根豊[ウネユタカ]
百姓。農学博士。1950年、長崎県生まれ。福岡県農業改良普及員として、1983年から減農薬運動を提唱、1989年に新規就農。2000年から2010年までNPO法人「農と自然の研究所」代表理事(現在は任意団体)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)