やさしく学ぶインテリア製図―インテリアの製図ルールから各種図面・パースの描き方、プレゼンボードのつくり方まで (新装改訂版)

著者:町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー【著】/河村 容治【監修】
出版社:エクスナレッジ

商品説明

内容説明

インテリアの製図ルールから各種図面・パースの描き方、プレゼンボードのつくり方まで。日本インテリア学会インテリア製図通則完全準拠。



目次

0 建築図面とインテリア図面のちがい
1 表現基礎
2 インテリア製図のルール
3 インテリア製図のプロセス
4 透視図のプロセス
5 色鉛筆による図面の着彩
6 プレゼンボードのテクニック



著者等紹介

町田ひろ子[マチダヒロコ]
武蔵野美術大学産業デザイン科を卒業後、スイスで5年間家具デザインを研究。1975年アメリカ・ボストンへ渡り、「ニューイングランド・スクール・オブ・アート・アンド・デザイン(現Suffolk University)」を卒業。’77年に帰国し、日本で初めて「インテリアコーディネーター」のキャリアを提唱。’78年「町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー」を設立。現在、全国6拠点のアカデミー校長として教育活動に努めている

河村容治[カワムラヨウジ]
日本インテリア学会名誉会員。一級建築士。河村工房主宰。博士(美術)。設計活動のほか、女子美術大学、武蔵野美術大学、東京都市大学などでCAD・CG・BIMを用いたインテリアデザイン教育にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。