内容説明
200点のうつわで見る「選ぶ・使う」のヒント集。
目次
ふだんのうつわ―「使う・選ぶ」のヒント集(白いうつわ―白だけでもこんなに楽しいテーブルに;色のうつわ―料理とうつわで色を遊ぶ;柄のうつわ―柄が引き立つ楽しみ方;染付のうつわ―シックな染付でモダンな食卓;いろんな形のうつわ―いろんな形を組み合わせる;グリーンとうつわ―草花に合ううつわを選ぶ;おもてなしコーディネート―ちょっとの工夫で晴れやかに見せる;見せる収納で美しく―美しく飾って、きれいにしまうアイデア;アウトドアにもうつわを―外での食事をひと際おいしくする)
作り手の暮らし(大谷製陶所―大谷哲也・桃子(滋賀県信楽)
LABORATORIO―井藤昌志(長野県松本)
小鹿田焼―坂本工(大分県日田)
岩井窯―山本教行(鳥取県岩美))
同じうつわでこんなに違う―うつわの使いまわしアイデア(漆―白漆リム皿;蓋付きのうつわ―切立蓋物;ガラス鉢―縦モール麺鉢;陶板―スリップウェア陶板;大皿―モーニングプレート;ぐい呑いろいろ)
知っておきたい―うつわの基礎知識