マルクス経済学 (第3版)

著者:大西 広【著】
出版社:慶應義塾大学出版会

商品説明

内容説明

資本主義世界のその先を見通せ!これが慶應のマル経テキストだ!



目次

第1章 マルクスの人間論―唯物論としての人間・自然・生産関係
第2章 商品生産社会としての資本主義―資本主義的生産力の量的性格、自己増殖する価値としての資本
第3章 工業社会としての資本主義―資本主義的生産力の質、労働指揮権としての資本
第4章 資本主義の発展と死滅―蓄積論、量が生み出す新しい質
第5章 資本主義的生産における剰余価値の諸部門への分配
第6章 資本主義的生産に先行する諸形態
補論1 マルクス派最適成長論の分権的市場モデル
補論2 階級関係を組み込んだマルクス派最適成長モでルとその含意
補論3 牛耕の導入と普及による農家経営規模格差の変動モデル
数学付録 動学的最適化問題の解法について



著者等紹介

大西広[オオニシヒロシ]
慶應義塾大学経済学部教授。1956年京都府生まれ。1980年京都大学経済学部卒業、85年同大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学、89年経済学博士(京都大学)。立命館大学助教授を経て、1991年京都大学経済学部助教授、1998年より同教授。2012年4月より現職。World Association for Political Economy副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

▼本格派“マルクス経済学” テキスト、好評第3版!

▼現代経済学の中に、マルクス経済学を意味ある形で位置づける。



新古典派経済学とマルクス経済学を接合し、現代資本主義社会を分析する慶應義塾大学経済学部の人気講義の教科書、ついに決定版が完成。

著者の不断の研究活動に基づいた解説の改良・追加が全章にわたって行われ、より本格的で“生きたマル経”を学べる1冊に。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。