背景ビジュアル資料 背景ビジュアル資料〈8〉奇観建築・王宮・産業遺産・廃墟

著者:かさこ【著】/木村 俊幸【監修】
出版社:グラフィック社

商品説明

内容説明

タージマハル、ゴンパ、シナゴーク、シヴァ神巡礼の地、恐山、ヨーロッパ大聖堂、アグラ城、ブダ王宮、アユタヤ王宮跡。様々な異世界宗教建築や王宮、客家人の土楼など奇観建築。アウシュビッツ、テレジーンの強制収容所、毒ガス製造島、軍艦島、足尾銅山など戦争遺産&産業遺産、廃墟も一挙収録。



目次

本書の使い方1 トレース・アレンジby三原弘充
本書の使い方2 コラージュ・テクニックby木村俊幸
異世界寺院・墓地・火葬場
装飾的・奇景建築
王宮・城
戦争遺産
産業遺産
撮影地ガイド



著者等紹介

かさこ[カサコ]
カメライター(カメラマン&ライター)。1975年横浜市生まれ。中央大学法学部卒業後、大手消費者金融の不動産担保ローン部にて融資営業のトップセールスマンに。1999年退職、アジアを3ヵ月放浪。帰国後、ライター&カメラマンとしての活動を開始する。現在、毎日更新ホームページ「かさこワールド」にて、写真と文章を両輪に様々な活動を展開中。工場、錆びや全国のノラ猫、動物のほか、中国、チベットなどの海外風景、子供たちなども撮影。ライター業としては旅行、金融記事などを執筆

木村俊幸[キムラトシユキ]
1969年生まれ。日大芸術学部在学中にマットペイント画の魅力に憑かれ、以降、映画制作プロダクションなどで学ぶ。「リング」「ドラゴンヘッド」「CASSHERN」「リアル鬼ごっこ」「GOEMON」といった数々の日本映画でマットペインターとして活躍。絵画調DVD「画ニメ現代畸聞録怪異物語」は、第10回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で審査員推薦作品として認定された。現代美術家としての個人活動も続けている。近作では、「キラー・ヴァージンロード」(岸谷五朗監督)、「カイジ人生逆転ゲーム」(佐藤東弥監督)、「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」(佐藤祐市監督)などの映画でマットペイントを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。