内容説明
コンピュータを初めて学ぶ学生のための超入門書!!基本原理からAI、モバイル通信など新しい技術まで収録!!全15章構成だから、大学の1セメスターでそのまま使える!!問題演習を通して「ITパスポート試験」の対策にも役立つ!!
目次
コンピュータシステムの基本構成について知ろう
入出力装置にはいろいろなものがある
プロセッサの仕組みはどうなっているのだろう
データはコンピュータの内部でどのように表現されるのだろうか(1)―2進数について理解しよう
データはコンピュータの内部でどのように表現されるのだろうか(2)―マルチメディアデータの表現方法について理解しよう
プロセッサの性能を評価してみよう
補助記憶装置にはいろいろなものがある
入出力インタフェースを理解しておこう
オペレーティングシステムでコンピュータ操作が楽になる
アプリケーションソフトウェアで自分の仕事をしよう
データベースについて考えよう
ネットワークについて理解しよう
インターネットの仕組みについて調べてみよう
情報セキュリティの重要性を認識しよう
総合演習
出版社内容情報
【IT技術の教科書として人気の書籍が、改訂新版になって登場!】
本書はITの基本的な原理を中心に解説した教科書であり、各章のねらいやまとめ、練習問題などを通してITの基礎を十分に理解することができます。
更に初版刊行から現在までに起こった目覚ましい情報技術の発展を受けて、改訂新版では新たな技術やテーマを盛り込みました。具体的にはAI、IoT、情報セキュリティ、モバイル通信などの技術を取り上げ、アルゴリズムやプログラミングなどの説明もより充実させています。ITの基礎を1から学ぶためにこの上ない一冊です。