税財政民主主義の課題―日本国憲法にもとづいた税金の集め方と使い方

著者:浦野 広明【著】
出版社:学習の友社

商品説明

内容説明

全ての税金が生存権保障の目的税といえるのはなぜか、なぜ、軍事費などの後年度負担はおかしいのか、どうして、コロナ給付金に課税してはならないのか、インボイス(適格請求書)とたたかう観点とは、マイナンバー法(番号法)を形骸化させた運動とは、無認可保育所を消費税非課税にさせた根拠とは―税に関わる問題を日本国憲法の原則にもとづいて考える。



目次

第1章 そもそも税金とは何か 憲法にもとづいた集め方と使い方(法律による課税・納税の要求が近代税制を成立させた;行政庁との対応;行政手続法の活用 ほか)
第2章 新自由主義と軍事大国化のもとでの税財政の変貌(戦争の反省と財政;法人税のあり方と実態;社会保障を削減する消費税 ほか)
第3章 ルールある経済社会の土台としての税財政民主主義(財源を生む応能負担原則;予防法学としての請願権;市民要求による消費税法改正実現例 ほか)



著者等紹介

浦野広明[ウラノヒロアキ]
立正大学法制研究所特別研究員(税法学)、日本民主法律家協会副理事長、日本租税理論学会理事、不公平な税制をただす会共同代表。税理士(税理士試験合格科目=簿記論・財務諸表論・法人税法・所得税法・相続税法)。衆議院予算委員会中央公聴会で公述人(2012年3月2日、2019年2月26日)。立正大学法学部教授・立正大学大学院法学研究科教授、立正大学法学部客員教授、立教大学経済学部・早稲田大学社会科学部・日本大学法学部の非常勤講師など歴任。大学卒業後全自交日本観光交通労働組合執行委員長(長期労働争議組合)を経て、民主団体事務局、税理士事務所で働きながら、税理士試験に挑戦し、税理士試験合格(1980年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。